酸化還元反応 −酸化と還元01−
【酸化・還元の定義】 @酸素のやり取りによる定義 酸化…物質が酸素(原子)と結びつく反応 還元…物質が酸素(原子)を失う反応 A水素のやり取りによる定義 酸化…物質が水素(原子)を失う反応 還元…物質が水素(原子)と結びつく反応 B電子のやり取りによる定義 酸化…物質(または原子)が電子を失う反応 還元…物質(または原子)が電子を受け取る反応 |
@,A 酸素や水素のやり取りによる『酸化・還元』の定義
1.物質が酸素と結びつく反応が酸化、物質が酸素を失う反応が還元銅の粉末を空気中で熱すると、空気中の酸素と結びついて、黒い炉の酸化銅(U)になる
逆に、酸化銅(U)を炭素粉末と混ぜて加熱すると、酸化銅(U)は酸素を失ってもとの銅に戻る
また、この酸化銅(U)が還元される反応では、CuO から酸素が失われるのと同時に、炭素(C)が酸素と結びついている。つまり、CuO が還元されるのと同時に、C が酸化されている。

2.物質が水素を失う反応が酸化、水素と結びつく反応が還元
硫化水素(H2S)の水溶液を空気中に放置しておくと白濁する。これは、空気中の酸素が水溶液中に溶け込み、この酸素が硫化水素からす磯を奪って、硫黄を遊離させるからである。火山の噴火口の周りに堆積している黄色い物質がそうだ
酸化と還元02