アジア諸地域の動揺
3 東アジアの激動 (世界史B P252)

後金 女真族(満州) ヌルハチが建国
![]() 漢民族 |
|

![]() |
世界中の銀が中国へ流入 西洋から物は買わない |

![]() |
拒否 | ![]() |
広州のみ開港 公行(貿易商人組合)の独占 |
![]() |
<三角貿易>![]() インドにアヘンを密輸させた |
<アヘン取り締まり強化>
アヘンを没収 → 破棄 対 ![]() |
![]() |
強攻策 |

アヘン戦争 (1840~42)



↓
南京条約
・香港島を

・五港開港
・公行の廃止
・賠償金の支払い
対

不平等条約 | ![]() |
領事裁判権の承認 (治外法権) 関税自主権の喪失 片務的最恵国待遇 |
||||
|
題